伝統歌舞伎保存会について

会員一覧

会員一覧(現会員)

令和5年9月21日現在

昭和40年の第一次認定から現在まで、本保存会の会員として重要無形文化財「歌舞伎」(総合認定)保持者に認定された現会員(物故・引退会員は除く)は以下のとおり。

凡例
  1. 以下の会員一覧は現在の芸名の五十音順です。
  2. 初舞台とは、歌舞伎の初舞台です。
  3. 年次とは、伝統歌舞伎保存会会員となり、重要無形文化財「歌舞伎」(総合認定)保持者に認定された年次です。

現在、全会員の初舞台年月等を調査継続中です。未記入のデータについて、情報をお持ちの方は、toiawase@kabuki.or.jpまで、ご連絡ください。

第一次認定 昭和40年4月20日

芸名 初舞台の年月 認定時の芸名

第二次認定 昭和47年5月28日

芸名 初舞台の年月 認定時の芸名
<俳優の部> 10名
尾上 菊五郎(七世) 昭和23年4月 尾上 菊之助(四世)
尾上 扇緑(初世) 昭和23年4月
尾上 松太郎(初世) 昭和23年5月
片岡 我當(五世) 昭和15年10月
片岡 仁左衛門(十五世) 昭和24年9月 片岡 孝夫
澤村 藤十郎(二世) 昭和32年1月 澤村 精四郎
中村 梅玉(四世) 昭和31年1月 中村 福助(八世)
坂東 楽善(初世) 昭和25年6月 坂東 亀蔵(二世)
松本 錦吾(三世) 昭和22年6月
松本 白鸚(二世) 昭和21年5月 市川 染五郎(六世)

第三次認定 昭和49年4月26日

芸名 初舞台の年月 認定時の芸名
<俳優の部> 10名
市川 齊入(二世) 昭和30年10月 市川 右之助(三世)
市川 寿猿(二世) 昭和12年10月 市川 喜猿(四世)
市村 萬次郎(二世) 昭和30年10月
大谷 友右衛門(八世) 昭和34年2月
中村 魁春(二世) 昭和31年1月 中村 松江(五世)
中村 歌六(五世) 昭和30年9月 中村 米吉(四世)
中村 東蔵(六世) 昭和36年9月
坂東 秀調(五世) 昭和30年4月 坂東 慶三(二世)
坂東 玉三郎(五世) 昭和32年12月
坂東 玉之助(四世) 昭和25年11月 坂東 守

第四次認定 昭和51年4月25日

芸名 初舞台の年月 認定時の芸名
<音楽の部(長唄/唄)> 1名
鳥羽屋 里長(七世) 昭和38年1月

第五次認定 昭和54年4月23日

芸名 初舞台の年月 認定時の芸名
<俳優の部> 5名
市川 團蔵(九世) 昭和31年5月 市川 銀之助
市村 家橘(十七世) 昭和31年7月
大谷 桂三(初世) 昭和31年1月
河原崎 権十郎(四世) 昭和35年7月 坂東 正之助
中村 時蔵(五世) 昭和35年4月 中村 梅枝
<音楽の部(長唄/唄)> 1名
芳村 伊十郎(八世) 昭和41年1月 芳村 金五郎
<音楽の部(鳴物)> 2名
田中 勘四郎(二世) 昭和42年11月
望月 太左治(初世) 昭和41年5月

第六次認定 昭和56年3月27日

芸名 初舞台の年月 認定時の芸名
<俳優の部> 3名
中村 又五郎(三世) 昭和39年7月 中村 歌昇(三世)
中村 雀右衛門(五世) 昭和36年2月 中村 芝雀(七世)
松本 高麗五郎(三世) 昭和35年4月 松本 幸太郎(二世)

第七次認定 昭和58年5月10日

芸名 初舞台の年月 認定時の芸名
<俳優の部> 3名
市川 高麗蔵(十一世) 昭和37年6月 市川 新車
中村 鴈治郎(四世) 昭和42年11月 中村 智太郎
中村 福助(九世) 昭和42年4月 中村 児太郎
<音楽の部(鳴物)> 1名
田中 長十郎(二世) 昭和42年11月

第八次認定 平成2年4月18日

芸名 初舞台の年月 認定時の芸名
<俳優の部> 5名
市川 門之助(八世) 昭和44年2月 市川 小米(二世)
片岡 市蔵(六世) 昭和37年4月 片岡 十蔵(六世)
中村 錦之助(二世) 昭和39年7月 中村 信二郎
中村 扇雀(三世) 昭和42年11月 中村 浩太郎
中村 芝翫(八世) 昭和45年5月 中村 橋之助(三世)
<音楽の部(鳴物)> 2名
鳳声 晴由(初世) 昭和40年10月
望月 太喜三久(初世) 昭和45年2月

第九次認定 平成9年6月6日

芸名 初舞台の年月 認定時の芸名
<俳優の部> 5名
嵐 橘三郎(六世) 昭和38年3月
片岡 當十郎(三世) 昭和28年3月
實川 延郎(二世) 昭和40年2月
中村 鴈童(二世) 昭和29年6月
中村 寿治郎(初世) 昭和45年5月
<音楽の部(長唄/唄)> 1名
芳村 伊十佐久(初世) 昭和42年10月
<音楽の部(長唄/三味線)> 1名
杵屋 十三郎(二世) 昭和30年10月 杵屋 長之介
<狂言作者・狂言方の部> 1名
竹柴 正二 昭和41年1月

第十次認定 平成13年7月12日

芸名 初舞台の年月 認定時の芸名
<俳優の部> 11名
市川 右團次(三世) 昭和47年6月 市川 右近(初世)
市村 橘太郎(初世) 昭和42年10月 坂東 橘太郎(初世)
片岡 亀蔵(四世) 昭和40年12月
片岡 孝太郎(初世) 昭和48年7月
片岡 松之助(四世) 昭和40年5月
上村 吉弥(六世) 昭和48年10月
中村 吉三郎(初世) 昭和47年4月
中村 梅花(四世) 昭和49年4月 中村 芝喜松(二世)
坂東 彌十郎(初世) 昭和48年5月
松本 幸雀(二世) 昭和47年4月
松本 幸四郎(十世) 昭和54年3月 市川 染五郎(七世)
<音楽の部(長唄/唄)> 2名
杵屋 長四郎(五世) 昭和43年12月 今藤 六史
鳥羽屋 三右衛門(三世) 昭和54年6月 鳥羽屋 文五郎(二世)
<音楽の部(長唄/三味線)> 1名
杵屋 栄津三郎(初世) 昭和48年6月
<音楽の部(鳴物)> 2名
望月 太左衛門(十二世) 昭和50年4月
望月 朴清(五世) 昭和50年4月 望月 長左久(七世)
<音楽の部(竹本/太夫)> 1名
竹本 葵太夫(二世) 昭和54年7月
<音楽の部(竹本/三味線)> 2名
鶴澤 寿治郎(初世) 昭和54年7月
野澤 松也(初世) 昭和54年7月

第十一次認定 平成17年8月30日

芸名 初舞台の年月 認定時の芸名
<俳優の部> 15名
市川 猿之助(四世) 昭和55年7月 市川 亀治郎(二世)
市川 男女蔵(六世) 昭和48年1月
市川 團十郎白猿(十三世) 昭和58年5月 市川 海老蔵(十一世)
尾上 菊市郎(初世) 昭和50年4月
尾上 菊之助(五世) 昭和59年2月
尾上 松緑(四世) 昭和55年1月
尾上 辰緑(初世) 昭和43年1月
片岡 愛之助(六世) 昭和56年12月
中村 歌女之丞(三世) 昭和50年5月
中村 鴈乃助(二世) 昭和50年4月
中村 吉之丞(三世) 昭和53年7月 中村 吉之助(三世)
中村 京蔵(初世) 昭和57年10月
中村 京妙(初世) 昭和52年4月
中村 扇乃丞(二世) 昭和47年12月
中村 松江(六世) 昭和51年4月 中村 玉太郎(四世)
<音楽の部(長唄/唄)> 4名
鳥羽屋 里一郎(初世) 昭和53年9月
松島 庄四郎(三世) 昭和49年6月
芳村 伊十平(初世) 昭和43年2月
芳村 伊千四郎(二世) 昭和45年4月
<音楽の部(長唄/三味線)> 4名
杵屋 栄十郎(初世) 昭和59年1月
杵屋 五七郎(初世) 昭和56年4月
杵屋 巳太郎(八世) 昭和59年10月 杵屋 巳吉(二世)
杵屋 六邦雄(初世) 昭和35年11月
<音楽の部(鳴物)> 2名
田中 傳太郎(五世) 昭和56年4月
望月 太左久(三世) 昭和56年12月
<音楽の部(竹本/太夫)> 2名
竹本 泉太夫(初世) 昭和56年4月
竹本 谷太夫(初世) 昭和57年7月
<音楽の部(竹本/三味線)> 1名
鶴澤 泰二郎(初世) 昭和55年7月

第十二次認定 平成21年9月2日

芸名 初舞台の年月 認定時の芸名
<俳優の部> 20名
市川 笑三郎(三世) 昭和61年5月
市川 猿弥(二世) 昭和53年5月
市川 新蔵(六世) 昭和56年2月
市川 段之(初世) 昭和59年11月
尾上 梅之助(三世) 昭和44年1月
尾上 音吉(初世) 昭和42年6月
尾上 菊三呂(初世) 昭和58年6月
尾上 菊史郎(初世) 昭和53年10月
澤村 宗之助(三世) 昭和56年9月
澤村 由次郎(五世) 昭和42年3月
中村 勘九郎(六世) 昭和62年1月 中村 勘太郎(二世)
中村 山左衛門(六世) 昭和49年9月
中村 七之助(二世) 昭和62年1月
中村 獅童(二世) 昭和56年6月
中村 蝶十郎(初世) 昭和49年8月
中村 又之助(二世) 昭和62年1月
坂東 亀蔵(三世) 昭和59年6月 坂東 亀寿(初世)
坂東 彦三郎(九世) 昭和57年5月 坂東 亀三郎(五世)
坂東 守若(二世) 昭和44年12月
坂東 八重蔵(二世) 昭和48年6月
<音楽の部(長唄/唄)> 2名
柏  伊千之亟(二世) 昭和46年5月
松島 藤次郎(二世) 昭和46年10月
<音楽の部(長唄/三味線)> 1名
和歌山 富之(初世) 昭和63年11月
<音楽の部(鳴物)> 1名
田中 傳八郎(二世) 昭和62年4月
<音楽の部(竹本/太夫)> 3名
竹本 東太夫(初世) 昭和62年5月
竹本 巽太夫(二世) 昭和58年4月
竹本 幹太夫(初世) 昭和58年4月
<音楽の部(竹本/三味線)> 1名
鶴澤 宏太郎(初世) 昭和58年3月
<狂言作者・狂言方の部> 1名
竹柴 徳太朗 昭和48年7月

第十三次認定 平成24年10月4日

芸名 初舞台の年月 認定時の芸名
<俳優の部> 15名
市川 笑也(二世) 昭和55年4月
市川 猿三郎(二世) 昭和32年11月
市川 新十郎(四世) 平成2年4月
市川 門松(初世) 昭和56年4月
尾上 松也(二世) 平成2年5月
片岡 嶋之亟(二世) 昭和53年6月
片岡 進之介(初世) 昭和46年2月
片岡 仁三郎(初世) 昭和59年10月
澤村 紀世助 昭和50年3月
中村 梅蔵(初世) 昭和57年7月
中村 亀鶴(二世) 昭和51年12月
中村 芝のぶ(初世) 昭和63年4月
坂東 玉雪(初世) 昭和59年4月
松本 幸右衛門(二世) 昭和63年4月 松本 錦弥(三世)
山崎 咲十郎 平成4年1月
<音楽の部(長唄/唄)> 2名
柏 庄六
牧 小一朗 昭和51年
<音楽の部(長唄/三味線)> 2名
杵屋 榮七郎(二世) 昭和59年9月
松永 忠七郎(初世) 昭和62年10月
<音楽の部(鳴物)> 3名
田中 佐太郎(九世) 昭和39年10月
田中 傳左衛門(十三世) 平成2年10月
田中 傳次郎(七世) 平成4年4月
<音楽の部(竹本/太夫)> 1名
竹本 道太夫(初世) 平成4年7月
<音楽の部(竹本/三味線)> 1名
鶴澤 燕太郎(初世) 平成1年9月

第十四次認定 平成27年10月1日

芸名 初舞台の年月 認定時の芸名
<音楽の部(長唄/唄)> 2名
鳥羽屋 長孝(初世) 昭和59年5月
鳥羽屋 長秀(初世) 昭和63年7月
<音楽の部(長唄/三味線)> 2名
稀音家 新之助(初世) 昭和56年7月
杵屋 勝輔(二世) 平成2年10月 杵屋 勝国修(初世)
<音楽の部(鳴物)> 3名
田中 佐英(初世) 平成元年4月
田中 源太郎(初世) 平成元年4月
望月 太左成(初世) 昭和59年3月
<音楽の部(竹本/三味線)> 2名
鶴澤 慎治(初世) 平成4年8月
豊澤 淳一郎(初世) 平成4年8月

第十五次認定 平成30年9月25日

芸名 初舞台の年月 認定時の芸名
<俳優の部> 14名
市川 猿四郎(二世) 昭和63年4月
市川 青虎(二世) 平成5年8月
市川 左升(四世) 昭和63年4月
尾上 徳松(初世) 平成5年6月
澤村 國矢(初世) 昭和63年7月
中村 歌昇(四世) 平成6年6月
中村 壱太郎(初世) 平成7年1月
中村 鴈成(初世) 平成2年4月
中村 小三郎(初世) 昭和49年4月
中村 梅枝(四世) 平成3年6月
中村 萬太郎(初世) 平成6年6月
坂東 新悟(初世) 平成7年7月
坂東 巳之助(二世) 平成3年9月
松本 幸蔵(二世) 平成2年4月
<音楽の部(長唄/三味線)> 1名
鳥羽屋 里之輔(初世) 平成3年11月
<音楽の部(鳴物)> 3名
田中 傳一郎(二世) 昭和59年4月
田中 傳九郎 平成6年4月
望月 太左次郎(初世) 昭和62年4月
<音楽の部(竹本/太夫)> 3名
竹本 愛太夫(初世) 平成9年6月
竹本 豊太夫(初世) 平成9年6月
竹本 六太夫(初世) 平成9年6月
<音楽の部(竹本/三味線)> 3名
鶴澤 祐二(初世) 平成9年6月
豊澤 勝二郎(初世) 平成7年4月
豊澤 長一郎(初世) 平成9年6月
<狂言作者・狂言方の部> 1名
竹柴 吉松 昭和55年1月

第十六次認定 令和5年10月18日

芸名 初舞台の年月 認定時の芸名
<俳優の部> 26名
市川 欣弥(初世)
澤村 國久(初世) 平成3年3月
中村 蝶紫(初世) 平成5年4月
市川 荒五郎(五世) 平成8年4月
市川 九團次 (四世) 平成10年9月
中村 吉兵衛 平成6年4月
坂東 八大 平成8年4月
尾上 菊伸 (初世) 平成11年6月
片岡 松十郎 (初世) 平成11年3月
中村 かなめ (初世) 平成12年4月
坂東 玉朗 平成10年5月
中村 橋吾 (初世) 平成12年4月
市川 蔦之助 (三世) 平成10年6,7月
中村 梅乃 (初世) 平成10年5月
片岡 千次郎 (二世) 平成11年3月
片岡 千壽 (初世) 平成11年3月
中村 いてう (三世) 平成12年4月
尾上 緑 (三世) 平成14年6月
尾上 右近 (二世) 平成12年4月
中村 種之助 (初世) 平成11年2月
中村 米吉 (五世) 平成12年7月
中村 隼人 (初世) 平成14年2月
中村 児太郎 (六代目) 平成12年9月
中村 鶴松 (二世) 平成12年5月
中村 橋之助 (四世) 平成12年9月
中村 福之助 (三世) 平成12年9月
<音楽の部(鳴物)> 3名
望月太左一郎 平成6年4月
田中佐吉郎 平成6年4月
田中傳十郎 平成10年4月
<音楽の部(竹本/太夫)> 1名
竹本蔵太夫 平成11年6月
<音楽の部(竹本/三味線)> 2名
鶴澤公彦 平成11年4月
豊澤岬輔 平成14年12月