普及活動

小学生のための歌舞伎体験教室

8月25日(金) 発表会

 いよいよ一週間の稽古の成果を見せる発表会です。初日からは想像が出来ないほどの成長ぶりでした。まずは、中村歌昇さんと中村萬太郎さんから、客席の皆様に一週間の体験教室の様子が紹介されました。修了式では、中村梅玉副会長より、講評ののち、代表の工藤役の児童に修了証書が授与されました。
 終わった後楽屋に戻ってほっとした顔、やりとげたという自身にあふれた顔、お友達が出来て別れを惜しむ様子。お化粧を落としたくなくてそのまま帰る児童。夏休みの良い思い出が出来たでしょうか。歌舞伎を好きになって、先生方の舞台も見に来てくれたら嬉しいです。

普及活動

小学生のための歌舞伎体験教室

8月24日(木) 舞台稽古

 お化粧をし、鬘をかぶり、衣裳をつけました。お化粧はベタベタすると鬘は痛いし、衣裳は重いし。でも、明日の発表会に向けて緊張が高まります。先生方、スタッフ一同、明日の発表会を無事に迎えられるよう準備万端です。

普及活動

小学生のための歌舞伎体験教室

8月23日(水) 総ざらい

 この日から、『寿曾我対面』のお稽古だけになりました。小劇場の舞台を始めて踏みました。狂言作者、附打ち(つけうち)、長唄、鳴物さんが参加しました。柝、ツケ、唄と三味線、太鼓などの生の演奏に合わせてセリフを言い、演技を行います。あまりの迫力に、みな緊張の面持ちでした。まだ、ツケや太鼓の音の大きさにセリフの声が届きませんでした。

普及活動

小学生のための歌舞伎体験教室

8月22日(火)  歌舞伎音楽〈長唄・お囃子〉の体験、歌舞伎の演技の体験④

鳥羽屋里夕さんとその社中による長唄や三味線のお話、歌舞伎で使われる曲についての紹介がありました。笛や太鼓、小鼓など、歌舞伎の音楽の演奏に使われる楽器についても説明を聞きました。その後、今回の『寿曾我対面』にまつわる長唄『五郎』の演奏を聞きました。生の演奏は迫力があり、みな熱心に聞き入っていました。『寿曾我対面』のお稽古は、全体稽古となり、初めて自分以外の役と演技を合わせました。他の役と自分の役のセリフのタイミングが難しかったようです。

普及活動

小学生のための歌舞伎体験教室

8月21日(月) 歌舞伎の立廻りの体験、歌舞伎の演技の体験③

俳優の先生方による立廻りの模範演技を見学しました。その後、先生方の指導により、めいめいが刀を持ち、基本的な立廻りの動きを体験しました。立廻りは斬り合いや戦闘の場面で行われる様式的な動きで、歌舞伎を魅力的に見せる演出の一つです。二人ひと組になって息を合わせてのお稽古はかなり難しそうでしたが、最後にはみんな型を覚えることができました。『寿曾我対面』のお稽古は、小道具の扱い方、長袴をはいての歩き方などを行いました。

普及活動

小学生のための歌舞伎体験教室

8月20日(日) 歌舞伎音楽〈竹本〉の体験、歌舞伎の演技の体験②

歌舞伎にはかかせない竹本(義太夫)の語りと太棹(ふとざお)の三味線の響きにふれました、竹本拓太夫さんと鶴澤繁二さんの指導で、舞台で大きな声が出るように、義太夫の声の出し方、語りに挑戦しました。
『寿曾我対面』の稽古は、セリフだけでなく、動きもつけてのお稽古になりました。

普及活動

小学生のための歌舞伎体験教室

8月19日(土) 開講式、衣裳と鬘(かつら)の体験、歌舞伎の演技の体験①

開講式では、はじめに中村梅玉副会長のご挨拶と講師の紹介がありました。続いて、班ごとの写真撮影。これから一緒に舞台をつくるお友達と記念撮影です。初日のプログラムは、衣裳と鬘の体験です。床山さんが、化粧坂の少将の鬘を結い上げるところを見学しました。その後、少将役の児童が代表で、傾城の衣裳と鬘をつけてみました。
休憩の後、『寿曾我対面』のお稽古が始まりました。配役ごとに分かれて「本読み(セリフの稽古)」を行いました。

普及活動

小学生のための歌舞伎体験教室

7月16日(日) ガイダンス+かつらあわせ

今年度は、久しぶりに『寿曾我対面』を取り上げることになりました。本格的に衣裳とかつらをつけての歌舞伎体験となります。体験教室に参加する小学四年~六年生の児童とその保護者に、講師の中村又五郎から体験教室のプログラムや曽我兄弟の仇討ちの話、『寿曾我対面』の登場人物について説明がありました。
午後は、東京演劇かつら株式会社にて、配役ごとに「鬘あわせ」を行いました。歌舞伎の鬘はかぶる人の頭の形にあわせて銅の台金(だいがね)で土台をつくり、本物の毛髪を植え込んだ羽二重(はぶたえ)を貼って完成させます。髪型を結い上げるのは床山(とこやま)の仕事です。子供たちは、初めてかぶる羽二重姿に照れながらも、8月に始まる体験教室への期待に胸を躍らせている様子です。見守る保護者の方達も興味津々といった様子でした。

test

小学生のための歌舞伎体験教室

「小学生のための歌舞伎体験教室」2024年度は5月27日から募集開始。詳細はこちら

かぶき手帖

『かぶき手帖2023年版』好評発売中!

伝統歌舞伎保存会 公式 facebook

伝統歌舞伎保存会 公式 facebook