普及活動
小学生のための歌舞伎体験教室
7月30日(日) 小学生のための歌舞伎ワークショップ
- 会場
- 江戸東京博物館ホール
- 監修
- 中村梅玉
- 企画・演出・指導
- 中村時蔵、市川團蔵
- 出演
- 中村時蔵、市川團蔵、中村梅枝、中村萬太郎、他
竹本:竹本司太夫、豊澤岬輔
長唄:鳥羽屋三右衛門社中
囃子:歌舞伎囃子協会 - 狂言作者
- 竹柴正二
- つけ打ち
- 渡辺 恒
- 立師
- 山崎 咲十郎
- 協力
- パシフィックアートセンター、藤浪小道具、
東京演劇かつら、東京鴨治床山、床山かしわや、
日本演劇衣裳、松竹衣裳、宮本卯之助商店 - 主催
- 文化庁
- 製作
- 一般社団法人 伝統歌舞伎保存会
- 協力
- 松竹株式会社 公益社団法人日本俳優協会
- 後援
- 公益財団法人東京都歴史文化財団 東京都江戸東京博物館
激しい立廻りで始まりした!
時蔵さん、團蔵さんの指導で"見得(みえ)"に挑戦しました
歌舞伎に出てくる動物たち。馬に乗ってみました
目の前を猪が勢いよく走り抜けていきます
"差金(さしがね)"の蝶や鳥を操ってみます
「この音は何をあらわしているかな?」風音や雪の音を聴きました
“雨団扇(あまうちわ)”を使って、雨音を出してみます
團蔵さんの解説付きで、隈(くま)を取る様子を見学
萬太郎さんが衣裳を着ける様子を見ました
梅枝さん、萬太郎さんの 「車引」