普及活動
小学生のための歌舞伎体験教室
16日(日)立廻りの体験、歌舞伎の演技の体験
- 立廻りの体験
- 歌舞伎の演技の体験
- 『寿曾我対面』 第3回 [セリフと動きの稽古(役ごとに)]
【講師・協力スタッフ】
中村梅玉、
中村時蔵、市川團蔵、中村又五郎、中村芝雀
市川右之助、中村松江、嵐橘三郎
中村梅枝、中村萬太郎、中村歌昇、中村種之助
中村吉三郎、市川荒五郎、市川蔦之助
中村吉六、中村蝶一郎、中村蝶之介、中村吉二郎、中村蝶三郎、中村梅秋 ほか
福島洋一(ツケ打ち)
迫力のある立廻り
見事なとんぼに目もくぎ付け
刀をつかって立廻りを体験
二人一組で立廻りの手順を覚えました
覚えた立廻りをみんなの前で披露しました
大名役は袴をはいてお稽古をします
傾城役は裲襠(うちかけ)をかけてお稽古します
近江・八幡役は小道具の扱いを教わります
工藤役の稽古の様子
五郎役を指導する團蔵さん、十郎役を指導する時蔵さん
舞鶴役を指導する芝雀さん
鬼王役を指導する歌昇さん