『義経千本桜』すし屋 
左から弥助実ハ三位中将維盛(音一朗)、
お里(やゑ六)			
 
					
				
											
									
				
				左から鮓屋弥左衛門(八重之)、
弥助実ハ三位中将維盛(音一朗)			
 
					
				
											
									
				
				左からいがみの権太(咲十郎)、おくら(音蔵)			
 
					
				
											
									
				
				左から六代君(浅沼みう)、若葉の内侍(竹蝶)、
弥助実ハ三位中将維盛(音一朗)			
 
					
				
											
									
				
				左からお里(やゑ六)、
弥助実ハ三位中将維盛(音一朗)、
六代君(浅沼みう)、若葉の内侍(竹蝶)			
 
					
				
											
									
				
				いがみの権太(咲十郎)			
 
					
				
											
									
				
				左から伜善太(醍醐陽)、
いがみの権太(咲十郎)、
権太女房小せん(音三郎)			
 
					
				
											
									
				
				左から梶原の臣(松三・音近)、
梶原平三景時(松悟)、
梶原の臣(やゑ亮・音之助)			
 
					
				
											
									
				
				左から鮓屋弥左衛門(八重之)、お里(やゑ六)、
いがみの権太(咲十郎)、おくら(音蔵)			
 
					
				
											
									
				
				左から鮓屋弥左衛門(八重之)、お里(やゑ六)、
いがみの権太(咲十郎)、おくら(音蔵)、
弥助実ハ三位中将維盛(音一朗)			
 
					
				
											
									
				
				『お楽しみ大喜利』