15日(水) 歌舞伎の扮装の実習、舞台稽古
9:30~17:55
●歌舞伎の扮装の実習
●1班~4班『寿曾我対面』舞台稽古(扮装付き)
【講師・協力スタッフ】
市川團蔵、中村歌昇、中村芝雀、中村時蔵
市川右之助、中村松江
嵐橘三郎、中村吉三郎、
鳥羽屋里長社中
田中傳左衛門社中
丹崎健一(つけ打ち)
竹柴竹快(狂言作者)
日本演劇衣裳、松竹衣裳、東京鴨治床山、光峯床山、藤浪小道具

化粧の前にまず頭に羽二重をかけます
|
羽二重をつけたら、それぞれの役の化粧をしてもらいます
|

|

|

役によっては手にお白粉をぬります
|

|

|

衣裳を着けたら、最後に鬘をかぶせてもらう順番を待ちます
|

楽屋は、講師も児童たちも大忙し
|
|
|
|