
大道具など舞台の仕込みについて国立劇場舞台技術部のスタッフに解説していただきました
|

OBも黒衣でお手伝い
|

花道での動きを確認します
|

かつらをつけてもらいます。
|

舞台稽古の前に、楽屋でそれぞれの役に合った化粧をしてもらいます
|

生徒たち全員の顔をするため、講師たちも大忙し
|

細部まで美しく化粧します
|

化粧・衣裳の準備が終わって、出を待ちます
|

役によっては手にもお白粉をぬります。
|

化粧が終わると衣裳の着付
|

楽屋では何人ものスタッフが着付をお手伝いします
|

舞台で衣裳を整えます
|

舞台で大名たちの衣裳を整える時蔵さん、歌昇さん
|

工藤の衣裳を整える歌昇さん
|

芝雀さんから、衣裳とかつらをつけての立ち座りの指導をうけます
|

舞台で時蔵さんから指導をうけます
|

鬼王の指導をする團蔵さん
|

五郎・十郎は花道奥に控えます
|

衣裳を着て記念撮影
|

舞台稽古を終えて、本番までの心構えを話してもらいました
|

挨拶をして、舞台稽古を終えます
|