18日(木) 歌舞伎音楽を体験する(その2)、歌舞伎の演技の体験
●歌舞伎の演技の体験
『寿曾我対面』 第4回 [全体稽古]
●歌舞伎音楽を体験する(2)
長唄と囃子を体験する
6年=長唄(唄と三味線)
4~5年=鳴物楽器
【講師・協力スタッフ】
中村時蔵、市川團蔵、中村歌昇、中村芝雀
市川右之助、中村松江、中村梅枝、中村萬太郎、中村種太郎、中村種之助
中村吉三郎 ほか
鳥羽屋里長社中
鳥羽屋里夕 ほか
田中傳左衛門社中 田中傳次郎 ほか 宮本卯之助商店 石村屋
4・5年生は田中傳左衛門社中の先生たちに鳴物を教わります
|
|
|
|
チャッパの演奏に挑戦
|
|
6年生は鳥羽屋里夕先生たちに長唄の唄と三味線を教わります
|
|
|
初めての全体稽古。他の班の演技をみつめます
|
|
|
|
|
|