14日(火) 歌舞伎の演技の体験
10:00~12:30
●歌舞伎の演技の体験
『寿曾我対面』 第5回
[総ざらい]
【講師・協力スタッフ】
市川團蔵、中村歌昇、中村芝雀、中村時蔵
市川右之助、中村松江
嵐橘三郎、中村吉三郎 ほか
鳥羽屋里長社中
田中傳左衛門社中
![](https://kabuki.or.jp/assets/fukyu/kids/h19/07kyoshitu/05_11.jpg)
大名は長袴を着けて総ざらいにのぞみます
|
![](https://kabuki.or.jp/assets/fukyu/kids/h19/07kyoshitu/05_12.jpg)
五郎・十郎は裃、長袴を着けます。時蔵さんもお手伝い
|
![](https://kabuki.or.jp/assets/fukyu/kids/h19/07kyoshitu/05_13.jpg)
五郎・十郎、迫力十分の稽古です
|
![](https://kabuki.or.jp/assets/fukyu/kids/h19/07kyoshitu/05_14.jpg)
|
![](https://kabuki.or.jp/assets/fukyu/kids/h19/07kyoshitu/05_15.jpg)
工藤役を指導する歌昇さん
|
![](https://kabuki.or.jp/assets/fukyu/kids/h19/07kyoshitu/05_16.jpg)
|
![](https://kabuki.or.jp/assets/fukyu/kids/h19/07kyoshitu/05_17.jpg)
五郎役を指導する團蔵さん
|
![](https://kabuki.or.jp/assets/fukyu/kids/h19/07kyoshitu/05_18.jpg)
松江さんが近江・八幡の刀をさします
|
![](https://kabuki.or.jp/assets/fukyu/kids/h19/07kyoshitu/05_19.jpg)
|
![](https://kabuki.or.jp/assets/fukyu/kids/h19/07kyoshitu/05_20.jpg)
打掛(うちかけ)をはおらせる右之助さん
|
![](https://kabuki.or.jp/assets/fukyu/kids/h19/07kyoshitu/05_21.jpg)
十郎役を指導する時蔵さん
|
![](https://kabuki.or.jp/assets/fukyu/kids/h19/07kyoshitu/05_23.jpg)
小道具の扱い方も確認します
|
|
|
|