|
9:30~10:00
●舞台の仕込み(設営)見学
(大道具、照明など)
10:00~16:00
●歌舞伎の扮装の実習
●A班「寿曽我対面」舞台稽古(扮装付き)
● B班「寿曽我対面」舞台稽古(扮装付き)
●C班「寿曽我対面」舞台稽古(扮装付き)
【講師・協力スタッフ】
中村雀右衛門
市川團蔵
中村歌昇
中村芝雀
中村時蔵
嵐橘三郎
中村吉五郎
中村吉三郎
中村吉之助
中村紫若
尾上菊三呂
中村京紫
市川新次
市川新七
市川茂之助
尾上辰巳
尾上松五郎
中村吉志郎
中村吉二郎
中村吉六
中村竹蝶
〔長唄〕
杵屋源次郎
岡安喜久三郎
松島庄六朗
〔鳴物〕
田中傳兵衛
田中傳次郎
望月太左禄
望月弘嗣
田中幸男
〔国立劇場〕
持田諒 舞台技術部長
冨田修好 舞台技術部副部長
鳥羽健治 舞台技術部舞台課長
|
|
大道具、照明、音響など舞台の仕込みについて国立劇場舞台技術部のスタッフに解説していただきます。
|
舞台稽古のまえに、楽屋でそれぞれの役に合った化粧をしてもらいます。
|
五郎の化粧。隈取りを描いてもらいます。
|
|
|
お友達の顔が変わっていくのをみんなで覗いています。 |
|
化粧が終われば衣裳の着付。何人ものスタッフがお手伝いします。着付けがうまくできるか、芝雀さんも見つめます。
|
|
着付けが終わり、鬘をつけてもらうのを待ちます。
重い衣裳を着て待つのは意外に大変です。
|
|
|
|
舞台稽古が始まりました。舞台でしかわからない動きや位置を、その都度指示します。
|
|
|
|
開幕前に衣裳を整えます。
講師の歌昇さんもお手伝い。
|
|
|
|
最後に鬘をつけてもらいます。 |
|
|
お稽古の成果がでて、衣裳を着けた初めての舞台もきちんと勤められました。
|
|
|
|
|
花道で決まる五郎と十郎。練習の成果でしょうか、美しいですね。 |
|
舞台稽古を終えて、明日への心構えを話してもらいました。明日はいよいよ本番ですね。
|
記念撮影も行いました。良い思い出になりますね。
|